用語集(初心者向け)

WordPressを使ってサイト運営をしていると、スラッグやショートコードなど専門用語がよく出てきます。
初心者の方でもわかるように、よく使われる用語をまとめました。

投稿・ページ関連の用語

用語 意味 例・補足
投稿 ブログ記事のこと。時系列で表示されます。 ニュースや日記、ブログ記事など
固定ページ 投稿とは違い、時系列で並ばない固定的なページです。 会社概要ページやお問い合わせページ
スラッグ ページや投稿のURLの一部。簡単に言うと「アドレス名」です。 例: https://example.com/aboutabout
アイキャッチ画像 投稿や固定ページの代表画像です。 記事一覧やSNSで表示される画像

分類・整理用語

用語 意味 例・補足
カテゴリ 投稿を大きく分類するラベルのようなものです。 例: 「ニュース」「イベント」「ブログ」
タグ 投稿に付ける細かいラベルです。 例: 「WordPress」「PHP」「CSS」

機能・拡張用語

用語 意味 例・補足
プラグイン WordPressに機能を追加するソフトです。 SEO用プラグイン、予約システムなど
テーマ サイト全体のデザインや構造を決めます。 Lightning、Cocoon、Twenty Twenty-Three など
カスタム投稿タイプ 投稿や固定ページ以外の独自コンテンツを作る機能です。 作品集、ランキング、イベント情報など
ショートコード 記事やページ内で特定の機能を呼び出す簡易コードです。 例: [random_posts count="4"]

まとめ

この用語集を参考にすれば、WordPressの管理画面で出てくる専門用語も理解しやすくなります。
初心者の方はまずここにある用語を覚えておくと、操作やサイト運営がぐっとラクになります。