ログイン画面のロゴを変更する方法
WordPressのログイン画面はデフォルトでWordPressのロゴが表示されます。
サイト独自のロゴに変更することで、ブランディングやユーザー体験を向上させることができます。
この記事では、PHPとCSSを使ったログイン画面ロゴ変更の方法を紹介します。
ログイン画面のロゴとは?
WordPressのログイン画面には上部にWordPressのロゴが表示されます。
これを自分のサイト用のロゴに差し替えることで、ログイン画面からブランドを演出できます。
functions.phpにコードを追加
// ログイン画面のロゴを直接指定(lightningの子テーマlightning-childを例にします)
function my_custom_login_logo() {
echo '<style type="text/css">
#login h1 a {
/* ここにロゴの画像を指定 */
background-image: url("https://example.com/wp-content/themes/lightning-child/images/logo.png");
background-size: contain;
width: 320px;
height: 100px;
background-repeat: no-repeat;
margin: 0 auto;
}
</style>';
}
add_action('login_enqueue_scripts', 'my_custom_login_logo');
// ロゴのリンク先をサイトURLに変更
function my_custom_login_logo_url() {
return home_url();
}
add_filter('login_headerurl', 'my_custom_login_logo_url');
// ロゴのタイトル属性をサイト名に変更
function my_custom_login_logo_title() {
return get_bloginfo('name');
}
add_filter('login_headertext', 'my_custom_login_logo_title');
子テーマのディレクトリ構造
- lightning-child/
- style.css
- functions.php
- footer.php
- header.php
- js/
- custom.js
- images/
- login-bg.jpg
- logo.png
(例)
ポイント
- 子テーマの
functions.php
にコードを追加するだけで反映されます - 子テーマを使用すると、テーマ更新時も設定が消えません
- 子テーマの中にlightning-childフォルダを作り、その中にimagesフォルダを作り、そこに画像を入れてください。
まとめ
PHPとCSSを追加するだけで、WordPressログイン画面のロゴを簡単に差し替えられます。
サイトのブランディングやユーザー体験を向上させたい場合に便利なカスタマイズです。