管理バー(黒いバー)を非表示にする方法

WordPressにログインしていると、画面上部に黒い「管理バー(Admin Bar)」が表示されます。便利な機能ですが、サイトデザインを確認したいときやクライアントに不要な要素を見せたくない場合、非表示にしたいことがあります。ここでは、管理バーを簡単に非表示にする方法をご紹介します。

実装のポイント

  • functions.php にコードを追加して管理バーを非表示にできる
  • CSSを使ってテーマごとに隠す方法も可能
  • プラグインを使えば管理画面から切り替え可能

functions.php にコードを追加


// 管理バーを非表示にする
add_filter('show_admin_bar', '__return_false');
    
補足:
上記コードを functions.php に追加すると、ログイン中でも管理バーが表示されなくなります。管理画面自体の利用には影響しません。

汎用CSS


/* 管理バーを強制的に非表示にする */
#wpadminbar {
    display: none !important;
}
html {
    margin-top: 0 !important;
}
    

テーマ別サンプルCSS

Lightning用


/* Lightning用 管理バーを非表示 */
body.admin-bar #wpadminbar {
    display: none;
}
body.admin-bar {
    margin-top: 0 !important;
}
    

Cocoon用


/* Cocoon用 管理バーを非表示 */
body.admin-bar #wpadminbar {
    display: none;
}
body.admin-bar {
    margin-top: 0 !important;
}
    

代用プラグイン

コードを編集せずに非表示にしたい場合は、プラグインを利用する方法もあります。例えば「Hide Admin Bar」などのプラグインを導入すれば、クリック一つで管理バーを非表示にできます。

まとめ

管理バーは便利ですが、不要な場合にはコードやCSS、プラグインで簡単に非表示にできます。クライアントへの納品サイトなどでは非表示にしておくと、余計な混乱を防げるでしょう。