WordPressの管理画面のクイック編集が便利すぎ!!

WordPressの管理画面で「投稿一覧」を開くと、各投稿の下にあるクイック編集(Quick Edit)機能は作業効率を大幅にアップしてくれます。
「投稿画面を開かなくても、タイトル・カテゴリ・タグ・公開日時を変更できる」便利さは一度使うと手放せません。

クイック編集の基本操作

  1. 管理画面 → 投稿一覧 を開く
  2. 編集したい投稿のタイトル下にある クイック編集 をクリック
  3. 表示されるフォームでタイトル、スラッグ、カテゴリ、タグ、公開状態、公開日時などを変更
  4. 最後に 更新 をクリックして保存

図解イメージ

下記のように、投稿タイトルの下に「クイック編集」リンクがあります。
クイック編集ボタン
    ↓↓↓
クイック編集

  • 投稿タイトル
  • クイック編集リンクボタン
  • 公開状態・カテゴリ・タグ・公開日時などの即時編集フォーム

クイック編集の便利ポイント

  • 投稿画面を開かずにタイトルやスラッグを即修正可能
  • カテゴリやタグもチェックボックスで簡単に変更
  • 公開日時を変更して予約投稿にすることも可能
  • 大量の投稿を短時間でまとめて編集できる

活用例

  • 記事タイトルの誤字修正をすぐに行う
  • カテゴリやタグの整理を一覧画面でまとめて変更
  • 予約投稿のスケジュール調整を簡単に実施

注意点

  • 本文やカスタムフィールドは編集できない
  • 複雑なカスタマイズは通常の投稿編集画面から行う必要がある
  • クイック編集での更新はAjax処理なので、ブラウザやプラグインの影響で稀に失敗する場合がある

まとめ

クイック編集は、投稿一覧画面での作業効率を大幅に向上させる便利機能です。
「投稿画面を開かなくても複数項目を編集できる」というメリットは、WordPress初心者から上級者まで必ず役立ちます。
少し使うだけで管理作業が格段に楽になるので、ぜひ積極的に活用しましょう。