LightningテーマとCocoonテーマの文字の大きさを変更する方法
WordPressテーマ「Lightning」では、記事本文や見出しの文字サイズがテーマ側で設定されています。
デフォルトのサイズだと読みづらい場合、CSSを使って自由に変更することが可能です。
本記事では、本文・見出し・スマホ向けも含めた最適化方法を解説します。
1. 本文の文字サイズを変更する
/* Lightning 記事本文の文字サイズ */
.entry-body,
.entry-content {
font-size: 1em; /* 標準サイズを基準に調整 */
line-height: 1.8em; /* 行間も相対値で調整 */
}
/* 記事の見出しサイズ調整 */
.entry-content h2 {
font-size: 1.375em; /* 約22px相当 */
margin-bottom: 1em;
}
.entry-content h3 {
font-size: 1.125em; /* 約18px相当 */
margin-bottom: 0.8em;
}
.entry-content h4 {
font-size: 1em; /* 約16px相当 */
margin-bottom: 0.6em;
}
/* スマホ向け調整 */
@media screen and (max-width: 768px) {
.entry-body,
.entry-content {
font-size: 0.875em; /* 約14px相当 */
line-height: 1.6em;
}
.entry-content h2 {
font-size: 1.25em; /* 約20px相当 */
}
.entry-content h3 {
font-size: 1em; /* 約16px相当 */
}
.entry-content h4 {
font-size: 0.875em; /* 約14px相当 */
}
}
4. Cocoon の場合のCSS例
/* Cocoon 記事本文の文字サイズ */
.entry-content,
.post-content {
font-size: 16px;
line-height: 1.8;
}
/* Cocoon 見出しサイズ */
.entry-content h2,
.post-content h2 {
font-size: 22px;
margin-bottom: 1em;
}
.entry-content h3,
.post-content h3 {
font-size: 18px;
margin-bottom: 0.8em;
}
/* スマホ向け調整 */
@media screen and (max-width: 768px) {
.entry-content,
.post-content {
font-size: 14px;
line-height: 1.6;
}
.entry-content h2,
.post-content h2 {
font-size: 20px;
}
}
5. 追加方法
上記のCSSは、子テーマの style.css
に追加するか、「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」に貼り付けてください。
これだけで本文・見出し・スマホ表示まで調整可能です。
まとめ
Lightningの文字サイズを変更することで、読みやすさが格段に向上します。
スマホ対応まで含めて調整しておくと、PCでもスマホでも統一感のある記事表示が可能です。
スラッグ案: lightning-font-size